同棲カップルの部屋探しポイント


ポイント1 周辺施設
物件の周辺施設は要チェックです。2人とも仕事で帰りが遅いカップルの場合は遅くまでやっているスーパーや飲食店があると助かります。
また、周辺に図書館や公園など二人で楽しく過ごせる場所があると休日も楽しく過ごせそうです。
ポイント2 外からの見えやすさ
一階の部屋は周囲から部屋が見えてしまう事があります。ベランダの柵や、植え込みなどで目隠しがされていますが小さい隙間からも案外仲が見えてしまうものなので気をつけましょう。
一階の部屋だと通りが面していると女性は洗濯物も干しにくかったりするので借りる前に大丈夫か、考えてみましょう。
一階以外でも、隣の建物の距離が近く丸見えの物件もありますので1日カーテン閉めっぱなしになってしまうかもしれません。
ポイント3 お風呂とトイレ
トイレやお風呂の位置も部屋探しの大事なポイントです。
ゆっくりお風呂に入るのが大好きな恋人と暮らすにはユニットバスだとトイレを我慢しなくてはいけないことも。またお風呂に追い炊き機能や室内乾燥機がついていればより快適に過ごせます。
トイレの位置が他の部屋から距離が有ったり音が聞こえにくいような間取りになっていると、同棲し初めで恥ずかしくて便秘に・・・なんてことが防げて理想的です。
ポイント4 キッチン
貯金や節約の目標を持って同棲するカップルは「自炊」する必要がありますよね。また料理ずきのカップルにもキッチンは大事なポイントになってくると思います。
コンロの数、種類
狭めの物件だと一つ口コンロの場合も多いですが、何種類か作るのに時間がかかってしまいますし、作っている間にさめてしまったりと不便です。
電子レンジや別途卓上コンロなどを活用して工夫して対応できますが、2つ位あれば快適に料理が出来そうです。
また、コンロがガスかIHかによって地域により電気代やガス料金が変わってきますし、使用できる調理器具も変わってきますのであらかじめチェックしておきましょう。
作業スペーズは十分か
まな板やボウルを置いて作業するのに十分なスペースがあるかシュミレーションしてみると良いでしょう。
食器や調理器具の収納量
2人分の食器や調理器具が収納できるかチェックしましょう。また、カップラーメンや乾物、調味料などを収納できるスペースがあるかも確認しておきましょう。
キッチンに冷蔵庫が置けるか
キッチンスペースに購入したいサイズの冷蔵庫が置けるか確認しておきましょう。
冷蔵庫のサイズは?2人暮らしの目安が知りたい!
置く場所が無くリビングにやむ終えなく置いた事がありますが、見た目的にも、音的にも不快でした。
ポイント5 収納量
2人分の荷物が収納できるか、事前にしっかりチェックしておきましょう。洋服はもちろん、本や趣味のものなど、どれくらいの物を持ち込む予定か考えてからチェックしましょう。
ポイント6 洗濯機置き場
洗濯機置き場がベランダや共用廊下などの外にある物件もあるので注意しましょう。外にあると洗濯する時間にとても気を使いますし、周囲のメモ気になりますので、洗濯機置き場が室内にあるか確認しておきましょう。
関連記事