彼氏とお花見♡手作りお弁当のポイント!


桜の季節がやってきますね!同棲するなら桜の見える部屋がいい♪などと思っていたこともありますが、なかなか見つからず。普通にお花見で桜を楽しみます。
綺麗な桜を大好きな彼とお花見をしながら楽しむ、最高ですよね!お花見スポットに寄っては出店がでていたりもしますが、せっかくのお花見デート。
手作りのお弁当を持って行くのはどうでしょう?
お花見のお弁当のポイント
彼氏とのお花見にもっていくお弁当。どんなお弁当にするか迷いますよね。
彼氏の好物はもちろん入れたいところですが、他にはどんな物を持って行こうか・・・
いつもどうりの定番のお弁当もいいですが、お花見というシチュエーションをふまえて、いくつかポイントを抑えてお弁当のメニューを考えてみましょう。
春を感じられるお弁当
お花見といえば春!桜を見ながら春を感じつつ、お弁当も春を感じられるものにしたいですよね!
お弁当の彩り、材料で春を演出して、彼氏とのお花見デートを盛り上げましょう!
ピンクや黄色、鮮やかなグリーンの彩りが、お弁当に入っていると、お花見ら悪しい華やかな雰囲気で素敵です。
シャケや卵のそぼろを混ぜ込んだパステルカラーのおにぎり、苺やサクランボなどもつめて春感を出していきたいですね!ちょっとハードルが高いですが、菜の花や蕗の薹なども、春らしくていいですよね。
食べやすいお弁当
お花見シーズンは、桜の綺麗なお花見スポットは混んでいますよね。せっかく頑張ってお弁当を作っても、ゆっくりお弁当を食べれるスペースが確保できないかもしれません。
ビニールシートを広げてゆっくり座れればいいですが、沿道などに軽く腰掛ける程度のスペースしか確保できなかったりもしますよね。
大きなお弁当箱を広げて食べるようなものより、片手や楊枝などでつまめる程度のものがオススメです。
例えば、そぼろご飯よりは、おにぎりやサンドイッチ。それも直接手で触らずに食べれるように、ラップやアルミホイルで包んであるものが良いですよね。
また、からあげ等も、大きめの骨付きでなく、一口サイズにカットして作ったりナゲットにした方が食べやすくて良いですね。
暖かい飲み物やお弁当を用意
お花見の時期ってまだ寒い日も結構ありますよね。午前中は温かそうでも、少し陰ってきたり風が出てきたら急に寒くなってしまう事もあります。
暖かい食べ物や飲み物があると凄く嬉しいですよね!
魔法瓶にお気に入りのホットドリンクやスープを用意していったら気の使える女子として彼氏からの評価もまた上がってしまいますね♪
保温できるジャーのお弁当箱があれば、具沢山のスープや温かいおかずも持って行けて嬉しいですね♪
お花見デートのお弁当は持って行き過ぎに注意!
彼氏に喜んでもらいたくて、張り切っていっぱいお弁当を持って行きたくなるところですが、持って行き過ぎには注意。
いくら彼が持ってくれても、大きな荷物を持って散策するのはちょっと不便。
また、お花見シーズンは出店や近隣のお店が店頭で歩き食いできるようなものを売っていたりします。お弁当は軽めにして、買い食いしながら散歩するのも楽しいですよ!
最後に
彼氏とのお花見デーと楽しみですね!
美味しいお弁当を持って行って、ほのぼのすごしたいですね。
関連記事